JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2020 ONLINEに出展している各企業様の自社製品を使用したワークショップを動画でご覧いただけます。今、各社が力を入れている製品がここに!動画を参考にして、おうちでDIYを楽しんでみよう!
ヤザキのイレクターで「ミニワゴン」を製作する手順をご説明するワークショップ動画です。 ▶「Diy-Life」 https://www.diy-life.net/ ▶「ミニワゴン」の公式レシピ https://www.diy-life.net/official_recipe/010030/
おそうじ浴槽はお湯と洗剤を浴槽に噴射し、自動で浴槽内を洗うので、毎日の浴槽掃除がラクラク。入浴直後に毎日使用することで、手洗いは2週間に1度程度。面倒なお掃除がネックになってお風呂を楽しめなかった方におすすめです。
腰や身体への負担を軽減するアシストスーツ「サポートジャケット」は2万円台から購入が可能です。 あらゆる作業シーンでご利用いただけます。
網戸屋一番は、玄関や勝手口・ベランダドアなどの出入り口に設置する横引きロール式収納網戸。室内の換気はまどを開けるのが最適ですが、窓以外にも玄関ドアがベランダドアなどの出入口の大きな開口部に設置するとさらに室内の風通しがよくなります。網戸屋一番は幅最大125cmの大きな開口部にも設置できるため最適です
当社と同じく本展に出展されているドリルメーカーのスターエム様とのコラボワークショップ!当社シルキー製ノコギリで竹を伐採し、予め用意したデザイン型紙を基にスターエム製の竹用ドリルで穴あけを行うことで、息をのむほどに美しい竹あかりの完成です!是非動画でご覧下さい。
中空ポリカで飛沫感染防止パネルの作り方をご説明します。 手軽で簡単にお好みのサイズのパネルが作れます。 軽くて移動も便利!今回はカウンターで使用するパネルサイズです。 お好きなマスキングテープを使ってオリジナルのパネルを作ってください。
人気作家 Junk zakka AYUMiさんのおしゃれな「つぎはぎボード」が簡単に作れます!インテリアやお庭のガーデンにも飾れるオリジナルのウッドプレート。おしゃれなユーズド感ある仕上げ方ってどうやるの?というご質問をいただきます。こちらのムービーで、AYUMiさん直伝の技法をご紹介!
\プラスチックでお家時間を楽しく/ アクリル板SSサイズ3枚で作れるラックの作り方をご説明します。 お好きな色で作れ、置くスペースに合わせて様々な置き方が可能です。 机で小物を置いたり、キッチンでスパイスラック等に使えます。
手で塗る「STYLE MORUMORU モルモル」を使用して室内壁をオシャレに塗り替えする方法をご紹介。 手で塗るからDIY初心者でも簡単。下地を気にせずそのまま塗ることが可能。厚みがあるので穴埋め、 パテ、下地調整、仕上材、造形、デコボコ、しっくい風や塗り壁に。
abcMIXは自分自身で手軽に設置を基本コンセプトとし、専門業者に頼らず工事の必要もないDIY感覚のLEDサインです。 マグネット式(75㎜、100㎜)とスライドレール式(150㎜)の2タイプあります。 文字の入れ替えが簡易的で時間、季節、用途に合わせてあらゆるシーンで活躍できます。
メッセージボードの作り方をご説明します。 お好きな色の塩ビ板とホームセンター等で購入できる黒板やホワイトボードを貼り付けて制作します。 家族の伝言板、お絵かきボード、メモ書き用として使用できます。
弊社商品の”ソーガイドベスト・鋸セット„を使ってお家で使えるカフェトレイを作りました。 ソーガイドベストを使えば木材を正確にカット出来るので木工DIYにピッタリです! 是非一度作ってみてください。
壁紙クロスの上からそのまま塗れる水性塗料「STYLE DIYペンキ」です。 ペンキと容器がセットになっているので、誰にでも簡単にペイントすることができます! 低臭で扱いやすく、下地が透けにくい「STYLE DIYペンキ」をぜひ使ってみてください。
人々の心にやさしい光を灯す竹あかり。 近年、深刻な竹害でクローズアップされている竹材を有効活用してDIYを楽しんでみませんか? 型紙等のダウンロードは、公式HPの竹用ドリルページからダウンロードできます。
固まるアスファルト コールドパーミックスは舗装の穴や段差を補修する材料です。袋から材料を取り出し、足で踏みつけるなどして締固めれば完成です。だれでも簡単に施工できます。オレンジの香りが揮発することにより徐々に固まります。室内未開封で保存すれば1年程度使用できます。
プラ板を使えば、手軽にオリジナルグッズを作ることができます。 今回は基本的なキーホルダーの作り方をご説明します。 オーブントースターで加熱をすると縮む様子も面白く、自由に好きなデザインでお子様と一緒にも楽しめます。
車載ジャッキを使用しての、夏・冬のタイヤ交換やスペアタイヤへの交換方法を解説。 1輪毎にタイヤ交換を行う一連の流れをステップ毎に説明します。タイヤ交換初心者の方にもタイヤ交換の流れが理解できる内容となっております。
EARTHMAN Home-Link 3.7Vジュウデンシキホビールーター HRT-37LiBを使ってグラス彫刻をするワークショップ動画です。好きな裏紙を用意して世界に一つだけのオリジナルグラスを作ってみましょう!
電動ドライバーを使用して、完全になめてしまったネジを簡単に取り外すことができます。なめたネジで作業が滞ってしまったときに大活躍!ビットのドリル部で穴あけ、ネジ部でなめたネジを外します。先端部のドリル部とネジ部は消耗したら交換可能です。(M6~8対応ネジビットはドリル部のみ交換可)